YE-MM41-R 説明・仕様
★ 食材処理を極める無段階スピード調節。
毎分800回転から3000回転まで無段階にスピードが調節できるため、
粗みじんから滑らかな練り仕上げまで思いのままに食材が仕上げられます。
★ 食材の素材を生かした調理ができる、断続/連続運転切り替えスイッチ付き。
より食材に合わせた調理を運転の切り替え(断続/連続)にて、実現。
食材の特性(固い・柔らかい・乾燥物・水分が多い等)や、食材の形状に合わせ、
やさしく・力強く人間が包丁で調理したように均一な状態に仕上げます。
★ DCモータが生み出す静音性。
高性能DCモータをブレードに直結させるダイレクトドライブが、かつてない静音性を生み出します。
★ 2つのパーツで7役をこなします。
「きざむ」「する」「まぜる」「くだく」「あわだてる」「こねる(ブレード)」「おろす(グレーター)」の1台7役。
★ 制約が少ない多様な食材処理。
多くのフードプロセッサーで禁止食材とされる氷やハードチーズ、コーヒー豆などの固い食材、
山芋や納豆などの粘りのある食材、少量に限定される液体など多様な食材処理が行なえます。
★ 軽量・頑丈・清潔なステンレス製ワークボウル。
ガラスの様に重くなくプラスチックの様に傷つかない、食材処理用ボウルとして最も信頼性の高い
ステンレスをワークボウルに使用しております。
★ 定番料理から高度料理まで、簡単に楽しく調理できるレシピブック付き。
* 容量(一回に調理できる最大量): 500g(ハンバーグの場合)、500ml(ジュースの場合)
* 本体サイズ(約): 幅21.0×奥行16.0×高さ25.0cm
* 重量: 約3.1kg
* 消費電力: 140W
* 定格時間: 20分(フードプロセッサー使用時)、1分(液体使用時)
* コード長: 約2.0m
* 付属品: スパチュラ、グレーター、ウェットパッキン、取扱説明書(保証書付き)、レシピブック
------------------------------------
YE-SS17C 説明・仕様
★ 千切り・スライスを可能にする専用キット
じゃがいも、ごぼう、きゅうり、たまねぎ、にんじん等のスライスや、山芋、大根、きゅうり、たまねぎ等の千切りに。 簡単時短調理を実現。
(MB-SS21スライサーキットにエッグビーター(泡立て羽根)が追加されたセットです。)
★ 楽々泡立て
泡立て羽根を使うことで、スピーディーに泡立てが可能。きめ細かくしっかりと泡立てをすることができる。
★ 大・小のブレードで仕上がり選択可能
大・小2つのブレードを使い分けることで、仕上がりも好みに合わせて選べる。
・ブレード大(厚さ目安:スライス約1.4~1.8mm、千切り約2.2~4.3mm)
・ブレード小(厚さ目安:スライス約1.2~1.4mm、千切り約1.5~2.6mm)
★ 山本電気フードプロセッサーとMMシリーズとの組み合わせで、更に自由自在な調理を実現。
フードプロセッサー従来の8つの仕事、「きざむ「おろす」「こねる」「くだく」「する」「まぜる」「ひく」「泡立てる」に加えて「スライス」「千切り」の機能を追加し、「泡立てる」を更に進化。合計10の仕事を可能にし料理の精度や幅を広げ、時間短縮にも貢献。
* 商品サイズ:幅17cm×高さ21cm×奥行16cm
* 質量:約1.1kg
* セット内容:スライス・千切りブレード2種、エッグビーター(泡立て羽根)、スライス専用カバー、押し込み棒、ジョイント、取扱説明書
* 対応機種:マルチスピードミキサー MMシリーズ
* 材質素材:専用カバー/AS、ドライパッキン/シリコンゴム、ブレード/SUS・POM、ジョイント/POM、押し込み棒/AS、エッグビーター(泡立て羽根)/PP
Gibson Les Paul Traditional 2019 (#190003620) Tobacco Burst 【G-CLUB渋谷】。
マーケティング(商圏調査)を徹底的に行い、お客様の店舗展開を成功へと導きます。
新規出店をご計画の方は、まず株式会社Fujitakaヘご相談ください。
自動券売機・発売機を単体として使うだけでなく、パソコンとの連動により幅広い用途でご利用になれます。
データ管理はもちろん、施設の入退場システム、ゲートシステム、セキュリティゲートの管理、窓口発券、売上情報の管理など、これまで難しいと思われていたハイレベルな施設運営の実現をサポー卜します。
自動販売機をはじめ、古くから自動券売機・発売機に携わり多くの施設や店舗で導入頂いております。
お客様に合った自動券売機・発売機を提案し続けます。
温かいものは暖かく、冷たいものは冷たいままの“美味しい”を皆様にお届けできます。
Fujitakaがはじめて採用した卜レイの仕切りがない「フラッ卜卜レイ」は、普段通りの食べやすい食器配置で食事を摂ることできます。「患者様が第一」をコンセプ卜として開発したFujitakaの適温配膳車は、多くの医療従事者様にご理解頂き、全国の施設に導入されています。
施設の規模に合わせ、適温配膳車に精通したスタッフがご提案させて頂きます。お気軽にご相談ください。